鹿児島のSANPOHが簡単にできるDIYのアイテムなどを紹介します。

誰でも簡単!DIY

  • HOME>
  • 誰でも簡単!DIY

「自分でつくる」かんたん、楽しい、愛おしい!
お庭でペイントDIY

「自分でつくる」かんたん、楽しい、愛おしい!お庭でペイントDIY

ペイントDIY、ペイントリノベーションにおすすめ!
簡単で扱いやすいチョークペイント®

「DIY=自分で作る」。その魅力にハマっている方もおおいはず。お家時間が増えたこともあり自分らしい物を自分自身で作るということに魅力を感じてDIYをはじめる方も増えています。
ただ、さまざまな工具を揃えて、それらを駆使してDIYするのは少し大変。そこでとくに、これからDIYをはじめる方々におすすめしたいのが「チョークペイント®」です。

「チョークペイント®」はその簡単・扱いやすさから、かつては「ガールズペイント」とも呼ばれていたほど手軽で楽しいペンキです。下地素材を選ばず、下塗りなどの下準備もほとんど不要。塗料と仕上げのソフトワックス、そしてブラシがあれば、簡単にペイントを楽しめます。さらに、炭酸カルシウムが主成分の天然顔料からなる水性の自然塗料ですので、まとまった時間や専用の場所を確保しにくい方や環境に配慮しながら暮らしたいみなさんにぴったりの塗料なのです。

お気に入りのアイテムや、眠っていた古い家具。それに壁や天井、床だって、セルフペイントして、自分らしいオリジナルアイテム、自分らしい空間にしてみませんか? 世界に一つだけを作る過程も、DIYの大きな魅力です。

簡単&気軽にDIYができるチョークペイント®を使って、さっそく好きなアイテムを塗ってみましょう。

最初は下準備をしましょう
最初は下準備をしましょう

まずは、作業する場所に新聞紙などを敷いてください。
次にチョークペイント®の缶を開け、混ぜ棒、割りばしようなもので缶の底からしっかりと混ぜます。オリジナルカラーを作る際は、別容器に取り分けて混ぜると良いです。

1回目の塗装
1回目の塗装

ブラシや筆が乾いていてもOKですが、塗りにくい場合はブラシの先を少しだけお水につけ軽く絞ってから塗ってみてください。
チョークペイント®をブラシに付けたら、あとは好きなアイテムに塗っていくだけ。難しいことを考える必要はありません! 好きなところから、好きなように塗っていきましょう。粘度が高くて塗りにくい場合は、ブラシの先に少しだけ水を付けたり、霧吹きなどを使って少しづつ水加減をしながら調整すると良いです。

2回目の塗装
2回目の塗装

チョークペイント®は1回の塗装でもキレイですが、重ね塗りすると色ムラがなくなって見栄えが良くなります。また、チョークペイント®は厚みを出せる塗料です。味わいを出すために、わざと刷毛目、ブラシワークが残るような塗り方をしてみましょう。
また、アンティーク、ヴィンテージな風合いを出すなら、
1回目と2回目で異なる色を塗り、塗装が乾いてからサンドペーパーで部分的に削って下の色を浮き上がらせる
上から“オールドホワイト”などの別色を、軽くサッと走らせるように塗る
木目を目立たせるため、水を加えて塗ってからすぐに拭き取る
などのテクニックも自由自在に楽しめます。

作業に必要なもの

作業に必要なもの

簡単にはじめられることが魅力のチョークペイント®。必要なものはいたってシンプルです。

お好きなカラーのチョークペイント®
お好きなカラーのチョークペイント®

チョークペイント®はカラーバリエーションが豊富。混ぜ合わせて好みの色を作ることもできますので、お好みの塗料を見つけて、準備しておきましょう。

刷毛・スポンジローラーなど
刷毛・スポンジローラーなど

塗るときに使う刷毛などの大きさや種類によって、仕上がりが変化します。作業に慣れてきたらいろいろなブラシを使い分けて、より表現の幅を広げてみるのも良いでしょう。

ペール缶・バケツ
ペール缶・バケツ

塗料の希釈や、水分を蒸発させて濃さを調節する際に使用します。まず水を入れるものが1つ必要で、混色などをする場合には別にもう1つ容器を準備します。

作業着
作業着

「汚しても構わない」という服を準備して作業に臨みましょう。作業中に服が汚れるのもペイントの楽しみの一つ。不思議と、汚れることが楽しくなってきます。ペイントの際は、むしろ「汚したい!」服がおすすめです。

素材となるアイテム
作業着

机、椅子、棚、布、花瓶、お皿など、アイテムは何でもOK。お気に入りのアイテムを塗ってみましょう。

新聞紙・マスキングテープ
新聞紙・マスキングテープ

床や壁など、塗料がつくと困る場所は新聞紙で覆っておきましょう。粘着テープ・マスキングテープなどで新聞紙を固定しておくと作業中にズレないため、ペイントに集中できます。また、マスキングテープはペイントしたくない箇所の保護にも使えますので、準備しておくと便利です。

軍手
軍手

作業では手に塗料がつきますので、軍手を着用して汚れを防ぎましょう。カラーを何色も使う場合は、軍手を多めに準備して使い分けると安心です。

ウエス(メリヤス素材のもの)
不要な布・雑巾など

毛羽立ちがないものを選びます。
古いTシャツやシーツなどの切れ端でOKです。

缶オープナーやマイナスドライバー
マイナスドライバー

使いきらなかった塗料を密閉するためには最初のフタの開け方が重要です。
一気にこじ開けずに3方向くらいから少しずつ丁寧に開けるようにします。

ヘラ、スパチュラ、割りばし、スプーンなど
(かきまぜるもの・取り分けるもの・量を量るもの)
ヘラ、スパチュラ、割りばし、スプーンなど

チョークペイント®の缶を開けたら、使用の前によくかき混ぜる必要があります。汚れても良いものを準備しておきましょう。また、軽量したり少量だけ塗料を取り分けたいときなどは、スプーンが役に立ちます。

チョークペイントワックス®の役割と使用方法

チョークペイントワックス®の役割と使用方法

マットでチョーキー(粉っぽい)な雰囲気を楽しむなら、チョークペイント®を2度塗りして乾燥させるだけで良いです。しかし、チョークペイント®のみの使用だと、時間の経過と共に皮脂や水分などの汚れの影響を受けてしまいます。せっかく作った作品を長持ちさせたいなら、ワックスを使用するのがオススメです。ワックスは色の深みを強調し、美しい仕上がりになります。

ワックスを塗るときのコツ

塗料がしっかり乾燥したら、チョークペイントワックス®を布や専用のブラシで薄く、全体的に塗っていきましょう。乾いた状態のアニースローンハードブラシ(豚毛のもの)も使用可。または汚れや毛羽の出ないメリヤスウエス、古Tシャツを使い塗り広げることもできます。

● ブラシにワックスを付け過ぎないように気をつけてください。必要以上のワックスはムダになってしまいます。

● 塗り方のイメージは「ハンドクリームを塗るときのように凹凸の隅々まで押し込めるように塗り込む」です。力は必要ありません。

● ワックスを塗るとチョークペイント塗装面の色味がやや濃くなりますので、それを確認しながら塗り忘れやムラがないように塗布してください。

● ワックスを全体的に塗布したら、次は乾いたきれいな布で拭き取っていきます。余分なワックスを拭き取るだけなので、ゴシゴシと力を入れこする必要はありません。

● 作業範囲が広い場合、一度に作品全体をコートしようとせず、狭い範囲ずつ「塗る→拭き取る」を繰り返しながら作業を進めてください。
また布が汚れていると拭き取り効果が低下します。布の汚れていない面を使ったり新しい布に交換するなどして、まんべんなく拭き取るようにします。

● 使用後のワックスブラシ、ハードブラシは余分なワックスを布や新聞紙でぬぐい取り、ぬるま湯と石鹸を使って直ちに洗ってください。
万が一、洗い忘れて固まってしまった場合はぬるま湯にしばらくつけて油分を溶かしてから石鹸洗いをしてみてください。

● 洗浄後のブラシはタオルでしっかりと水気を切り、なるべく毛先を下にして風通しの良い日陰で乾かします。
なお、湿度や温度によりますが、ワックスが完全に硬化するまでは最大で21日間必要だとされています。
その期間内はランチョンマットの併用など、優しく使用されることをおすすめします。
すぐに使用したい家具は30分程度時間を置きながら繰り返し表面を軽く拭いてください。
また、マイルドな光沢感のある仕上がりにしたい場合は、ワックス塗布、拭き取り作業一晩放置してからきれいな布を使ってツヤが出るまで磨いてください。布が柔らかいほど、光沢度が高くなります。

● その後は水拭きやマイルドなスプレークリーナーなどでお手入れをしてください。ワックスの完全硬化後は強力なコートとなります。

● 必要があれば再ワックスがけをしてください。

● 完全硬化後のワックスの上から再びチョークペイント®で塗装することも可能です。

● チョークペイント®ワックスは室内専用です。屋外ではご使用になれません。

● 夏場はマーガリン状の一部が解けて液状になることがあります。ご使用には差し使いありませんがなるべく涼しい場所での保管をお願いします。

● 寒冷地では冬場にワックスが塗りにくいこともあります。缶を室温に戻してからご使用ください。

◎ チョークペイント®のコートとしてラッカーもご用意しています。
やや光沢が出ますがより強力で屋外でも使用できます。ご不明点はお気軽にご相談ください。

アップサイクルについて

アップサイクルについて

アップサイクルとは古くなった物を、新しい価値として作り変えることです。ただの再利用ではなく、何かと何かを組み合わせたりすることで新たなものを生み出す素晴らしさと楽しみがあります。DIYの一環としてアップサイクルに挑戦しようと考えていらっしゃる方に、チョークペイント®は思わぬ要素を運んでくれる材料となるはずです。

News

  • ガーデンコラム
一覧はこちらから
Sanpoh
Sanpoh
〒899-0402 鹿児島県出水市高尾野町柴引3720-2
Open 10:00 ~ Close 17:00 | 日曜定休

お庭作りのお問合せ電話番号

0996-82-4442

OPEN. 10:00 ~ 17:00 HOLIDAY. 日曜 ・ 祝日

チョークペイント®のお問合せ電話番号

0996-79-3442

OPEN. 10:00 ~ 16:00 HOLIDAY. 水曜 ・ 日曜 ・ 祝日